カジュアルの代表的なベルトといえばレザーメッシュベルト。
最近ではオフィスカジュアルも増えてきてビジネス用途でにも活躍の場が広がりました。
ここで紹介するのは正当派なレザーメッシュベルトだけでビジネスでもカジュアルでも使えます。
メッシュベルトは同じように見えますが、押さえるべき条件を絞ると間違いのない物を選べます。
ベルトは良い物を選べば買い換えることも少ないので、一生物にもなり得ます。
これ以外で安いのもありますが、長く使えないですしチープに見え買い換えたくなります。
- 正当的なレザーメッシュベルトの紹介。
- レザーメッシュベルトの選択ポイント。
- レザーメッシュベルトお手入れ方法。
- 【先に結論】本革レザーメッシュオススメの2本
- レザーメッシュベルトブランド 9選|スペック一覧
- レザーメッシュベルトブランド 9選|レザー編 詳細
- ★【WHITEHOUSE COX】ホワイトハウスコックス(英)|P1127| 32mm
- 【J&M DAVIDSON】ジェイアンドエム デヴィッドソン(英国)|30mm
- 【ANDERSON’S】アンダーソンズ(イタリア)|A0509|30mm
- 【ANDERSON’S】アンダーソンズ(イタリア)|1097 BLACK|35mm
- 【TORY LEATHER】トリーレザー(アメリカ)| 1-1/4インチ|30mm
- 【Saddler’s 】サドラーズ (イタリア)| G256|30mm
- ★【FABRIC】ファブリック(日本)|栃木レザー べジタブルタンニン| 30mm
- 【KIETH】キース(日本)|日本製|30mm
- 【Levi’s】リーバイス|オイルドレザーメッシュ|35mm
- レザーメッシュベルト|選ぶ4つのポイント
- 【注意!】メッシュベルト|こんなのはちょっとダサいです…
- レザーメッシュベルト|お手入れ編
- レザーメッシュベルト|Q&A
- レザーメッシュベルト|まとめ
【先に結論】本革レザーメッシュオススメの2本
WHITEHOUSE COX ブライドルレザー|英国製30mm
ブライドルレザーを使った定番の逸品。大事に使えば一生物です。
2022.10 追記:WHITEHOUSE COXは廃業が決定しました。残念ですが買えるのは今のうちです。
FABRIC 栃木レザー使用 |日本製 30mm
コスパで選ぶならこちら。使うほどに味がでます。
レザーメッシュベルトブランド 9選|スペック一覧
カジュアルメインで選んでいますが、シンプル&ダークトーンなのでネクタイをしないビジネススタイルにも十分に対応できます。
【選ぶポイント3点】詳しい理由は後半に
- ベルト幅➡︎30mm-33mm
- 革質➡️本革、厚みがあり丈夫な革
- カラー➡︎基本の黒か茶
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | FABRIC | ![]() | ![]() |
ブランド | ★オススメ Whitehouse Cox | J&M DAVIDSON | Anderson’s | Anderson’s | TORY LEATHER | Saddler’s | ★オススメ FABRIC | KIETH | Levi’s |
写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
参考価格 | ¥19,800 | ¥22,800 | ¥19,800 | ¥22,000 | ¥10,890 | ¥13,200 | ¥6,490 | ¥7,950 | ¥3500 |
ベルト幅 | 32mm | 30mm | 30mm | 35mm | 30mm | 30mm | 30mm | 30mm | 35mm |
サイズ展開 | 98/103/108/113(*全長) | 75/80/85/90 | 90/95/100 | 80/85/90/95 | 71/76/81/86/91/96 | 80/85/90/95 | M100cm/L120cm | 110cm(*全長) | 111(*全長) |
色バリ | クロ/ネイビー/ダークブラウン/ニュートン | クロ/チョコ/ネイビー | チョコ | クロ | クロ/オークバーク | クロ/ネイビー/Dブラウン/ブラウン | クロ/ブラウン/キャメル/オレンジ | クロ/ダークブラウン/ネイビー | クロ/チョコ/タン |
素材 | 牛革 (カウハイドブライドルレザー) | 牛革 | 牛革 | 牛革 | 牛革(ブライドルレザー) | 牛革 | 牛革(タンニンレザー)栃木レザー | 牛革 | 牛革 |
国 | 英国製 | 英国ブランド スペイン製 | イタリア製 | イタリア製 | アメリカ製 | イタリア製 | 日本製 | 日本製 | ベトナム製 |
リンク | Amazon | 楽天 | Amazon | Amazon | 楽天 | Amazon | Amazon | Amazon |
レザーメッシュベルトブランド 9選|レザー編 詳細
★【WHITEHOUSE COX】ホワイトハウスコックス(英)|P1127| 32mm
馬具発祥の英国製ブライドルメッシュベルト。
ロウ引きのブライドルレザーは馬具用に開発された革で非常に丈夫です。
2022.10 追記:ブランド廃業が決定しました。買えるうちにお早めに。
- 1875年英国発祥。
- 32mm幅の使い勝手の良いサイズ
- シッカリしたカウハイドのブライドルレザー
- 英国製ハンドメイド
国 | ベルト幅 | サイズ展開(全長) | 色展開 | 素材 |
英国製 | 32mm | 98/103/108/113 | クロ/ネイビー/ダークブラウン/ニュートン | 牛革(カウハイドブライドル) |
【J&M DAVIDSON】ジェイアンドエム デヴィッドソン(英国)|30mm
英国ハイブランドの作るレザーメッシュベルト
- 1984年イギリスで誕生したラグジュアリーレザーグッズブランド
- オリジナルロゴ入りメタルパーツ
- スペイン製
- 2022.7より国内の運営が日本の会社になります。公式の価格がかなり上がっているので、検討中の方は今のうちに買った方が良さそう。
国 | ベルト幅 | サイズ展開 | 色展開 | 素材 |
英国(スペイン製) | 30mm | 75/80/85/90 | クロ/チョコ/ネイビー | 牛革 |

【ANDERSON’S】アンダーソンズ(イタリア)|A0509|30mm
イタリアベルトブランドといえばアンダーソンズ
イタリアのベルトメーカーは多いですがその中の代表格はここ。
- 1966年イタリアレザー産地パルマに創業。
- 30mm幅の主張しないサイズ感
- イタリアらしいムラ感のある染色
- イタリア製
国 | ベルト幅 | サイズ展開 | 色展開 | 素材 |
イタリア製 | 30mm | 90/95/100 | チョコ | 牛革 |
【ANDERSON’S】アンダーソンズ(イタリア)|1097 BLACK|35mm
イタリアを代表するレザーベルト少し幅広の35mm
- 1966年イタリアレザー産地パルマに創業。
- 35mm幅の定番幅
- イタリアレザーらしいシットリとした質感
- イタリア製
*クリックするとAmazon商品ページへ
国 | ベルト幅 | サイズ展開 | 色展開 | 素材 |
イタリア製 | 35mm | 80/85/90/95 | クロ | 牛革 |
【TORY LEATHER】トリーレザー(アメリカ)| 1-1/4インチ|30mm
アメリカ馬具メーカーの作るブライドルレザーメッシュ
馬具発祥でのメーカー。まだ知名度が無いので価格は手頃です。
良いブランドなので何かのキッカケで知られれば価格上がって手に入りづらくなりますのでお早めにどうぞ。
これ以外のモデルも個性的なベルトが多いのですが、機能的なデザインなので美しいです。
- 1976年ペンシルベニア州で創業
- アメリカ馬具メーカー
- ウィケット&クレイグ社のブライドルレザー
- 真鍮無垢バックル:メッキ剥げの心配なし
国 | ベルト幅 | サイズ展開 | 色展開 | 素材 |
アメリカ製 | 30mm | 71/76/81/86/91/96 | クロ/オークバーク | 牛革(ブライドルレザー) |
【Saddler’s 】サドラーズ (イタリア)| G256|30mm
セレクトショップ別注を請け負う人気のイタリアファクトリーブランド
革製品はイタリアの得意とするところ。
ドレス感があって質感は良いです。
オフィスカジュアルとして使う方にもピッタリ。
イタリアレザーベルトではアンダーソンが王道ですが、質をキープし、価格を抑えたい方向き。
- 1956年、イタリアパルマに創業
- ベルト専業メーカー
- クラシコイタリアらしい品のあるドレス感
- カジュアル〜オフィスカジュアルまで対応
*クリックすると楽天商品ページへ
国 | ベルト幅 | サイズ展開 | 色展開 | 素材 |
イタリア製 | 30mm | 80/85/90/95 | クロ/ネイビー/Dブラウン/ブラウン | 牛革 |

★【FABRIC】ファブリック(日本)|栃木レザー べジタブルタンニン| 30mm
栃木レザー ベジタブルタンニンレザー
国 | ベルト幅 | サイズ展開(全長) | 色展開 | 素材 |
ベトナム製 | 30mm | M100cm/L120cm | クロ/ブラウン/キャメル/オレンジ | 牛革(タンニンレザー) |
【KIETH】キース(日本)|日本製|30mm
日本製レザーメッシュベルト
キース
国 | ベルト幅 | サイズ展開(全長) | 色展開 | 素材 |
日本製 | 30mm | M100cm/L120cm | クロ/ダークブラウン/ネイビー | 牛革 |

【Levi’s】リーバイス|オイルドレザーメッシュ|35mm
デニムブランドの作るベルト
デニムブランドで展開されいるベルトはベーシックでコスパが良いです。
下手な専業メーカーよりも製造量が多いので、価格を抑えたいという方は狙い目。
オイルドレザーでクタッとした風合いも味があります。
長めで垂らしたい人はオイルレザータイプだと自然に決まります。
国 | ベルト幅 | サイズ展開(全長) | 色展開 | 素材 |
ベトナム製 | 35mm | 111cm | クロ/チョコ/タン | 牛革 |

レザーメッシュベルト|選ぶ4つのポイント
下記4点を満たすベルトは意外と少ないです。
逆にどれかの項目を外すと納得がいかない➡︎買い替えのループに入るので注意!
*今回のリストは条件を満たす物だけ紹介してます。
①レザーメッシュベルト:ベルト幅
ベルト幅:30mm〜35mm
メッシュ編みが目立つので太過ぎない30mm/32mmくらいがベストです。
下記幅に対する印象です。
細い | 普通 | 普通 | 太い | |
ベルト幅 | 〜25mm | 30mm〜32mm (一般的なドレスベルト) | 〜35mm | 38mm〜 |
相性◎ | ワイドパンツ | スタンダード/ドレスパンツ | デニム等のカジュアル | 個性的 |
②レザーメッシュベルト:革質
革質:天然レザーの中でもシッカリした革「タンニンなめし」や「ブライドル仕上げ」が◎)
「牛革の種類」成長した大きい牛ほど丈夫になる。

成長した牛の革ほど頑丈になります。ブルになると資材などでも使われるレベルです。
カーフは繊細な見た目でスーツなどのドレスには最適です。
ナメシや仕上げで名前がついている革もありますが、ベースはこの中のうちのどれかです。
「ナメシ&仕上げの種類」ベジタブルタンニンが長持ちします。
強度 | 柔らかい | ⬅︎➡︎ | 硬い |
ナメシ種類 | クローム | コンビ (クローム&タンニン) | ベジタブルタンニン (タンニンなめし) |
仕上げ種類 | スムース | ・ヌメ(未仕上げ) ・オイル仕上げ ・ブライドル(ロウを含浸) |
安過ぎる物は床革の可能性もあります。床革の表示義務があるので表記を見ればわかります。
*床革=表革(吟面)を取った後に残る革。合皮をを貼ったり、型押しで誤魔化して使う。
革特有の毛穴や肌理(キメ)が無く、もちろん耐久性は悪い。
③レザーメッシュベルト:適正な長さ
ベルト全長=ヌード寸(ウエスト位置)+25cmを目安に。
(例)ヌード寸85cm+25=全長110cm
ベルト穴が無いのでどこでも止められますがあまる長さが変わります。
*メーカーによりあまり寸が違うので全長を見て目安にすると失敗が減ります。

*クリックすると楽天商品ページへ
ちなみにベルトを垂らす時の目安は2つ
①ウエストヌード寸+30cm以上
②柔らかい素材。(コットンコードやオイル仕上げ)
④レザーメッシュベルト:色
クロ/ダークブラウンが基本
基本は靴と色合わせするので、靴の色に多いクロとダークブラウンを最初に揃えると困りません。
タンやキャメル系のカラーも人気がありますが、淡色になるほど革質や染の良し悪しが出ます。
一先ず靴の色に合わせましょう。
【注意!】メッシュベルト|こんなのはちょっとダサいです…
メッシュベルトはメンズの定番なのでそれ自体がダサいことはありません。
せっかくここを見ていただいて失敗してほしくないので、世間的にダサいと言われやすいメッシュベルトをあげます。。
×「左」:トリッキーな配色…悪目立ちします。ひとつのアイテムで2色使いは使いづらいです。
×「右」:カチッとした硬い雰囲気はカジュアル用途に合いません。特殊な編み込みも避けましょう。


どうにかオシャレに見せようとアイテムでヒネリ過ぎると逆にダサい印象に。
とにかくシンプルな物を選ばないとコーディネートがしにくくなります。
「ダサいモノ」はルーツのない物や、意味もなく目立つものに使われることが多いです。
検索で入力すると良く出てくる「○○ダサい」。
これは「これってどうなの?」と調べる人が多いため。
+書く側も検索順位をあげやすいので「ダサい」について書く人が多くいます。
なので検索で多くでてきますが、実際にダサいかどうかは別物。気にしてもしょうがないです。
レザーメッシュベルト|お手入れ編
レザーなのでケアをすると長持ちし、よみがえります。
通常使いしていれば、手の脂でも十分ですが、カサつきが気になればデリケートクリームを。
少量をブラシでなじませます。
新品でコバの色が目立つ時に塗ると色が落ち着きます。
*ブライドルレザーはロウが元々入っているのでブラッシングのみでOK!


服に付くのでカラークリームは使用不可。
レザーメッシュベルト|Q&A
- Qメッシュベルトとは何ですか?
- A
紐状のテープを何本か編み込んだベルトのことです。編み込んだ見た目がメッシュ状に見えます。
- Qメッシュベルトの止め方は?
- A
編み込みの中央のすき間にピンを通します。どこで止めるかは決まっていないので自分のウエストに合わせます。
- QJ&M デヴィッドソンどこの国?
- A
英国のブランドです。近年、生産はスペインなどのレザーの産地だったりします。
レザーメッシュベルト|まとめ
色々なベルトを使ってきましたが、カジュアルにはメッシュベルトがあれば事足ります。
今回改めてマーケットにあるレザーメッシュを総ざらいしました。
やはり定番ブランドが強いですが、コスパの良いブランドも存在するのは嬉しいですね。
今回はレザーメッシュだけでしたが、コットンメッシュも別途記事にしようと思います。
MARU
【結論】オススメの2選
★オススメWHITEHOUSE COX ブライドルレザー 30mm
英国製|ブライドルレザーを使った定番の一品。一生物になりえます。
2022.10 追記:ブランド廃業が決定しました。残念ですが買えるのは今のうちです。
★オススメFABRIC 栃木レザー使用 日本製 30mm
コスパで選ぶならこちら。
こんなレザーメッシュに合うアイテム群はこちらです。
コーディネートも組んでいるので参考にしてみてください。
定番アイテムで組んだ効率の良いクローゼットはこちら
➡︎➡︎サイトトップページ
分からないこと、質問等あったらコメント欄からどうぞ!
コメント